mixi engineer blog

*** 引っ越しました。最新の情報はこちら → https://medium.com/mixi-developers *** ミクシィ・グループで、実際に開発に携わっているエンジニア達が執筆している公式ブログです。様々なサービスの開発や運用を行っていく際に得た技術情報から採用情報まで、有益な情報を幅広く取り扱っています。

R&D友の会

ミクシィ研究開発グループでは定期的に社内で人を集めて研究進捗などの情報共有と交流を目的とした会を開いています。

Toru RD
研究開発グループは全社的にブラックボックス的に見られる事があり、例えばときどき"トールさんってどんな事をしてる人なんですか?"とコーヒーをすすっている時に聞かれる事があります。こういった状況は言うまでもなくよくありません(組織内での情報共有がなっていない事を示すから)。こういった理由から友の会が開催されました。友の会の発表は純粋に技術系の話ばかりですが、参加はスタッフであれば誰でも自由です。これは技術者だけでなく営業部や企画部などの参加者の方達から技術者以外の視点からの貴重な意見が頂けたりするからです。こういった狙いもあり我々はこの会に真剣に取り組んでいます。

又、同じグループメンバーでも私の専門外である高度なNLPテクニックを解り易くした話を聞けたりして勉強と刺激になります。モチベーションの向上にもつながるし話を聞いているだけで技術屋としての血が騒ぎますね。

Mikio RD
友の会で発表した内容は私の一存では公表できませんが、ちょっとだけ公表すると、今回はmikioさんが最近リリースしたTokyo Cabinetの開発過程でマルチコアのアーキテクチャに最適化した際の苦労話や、QDBMの反省点、そしてTokyo CabinetがなぜQDBMより優れているかなどの話がありました。その他にはNLPを専門とする仲間達から機械学習を用いた文書分類に関する研究の話がありました。私は少し前にTechTargetで取り上げられたバタラさんの話に出てくるRDBMSを使わない効果的なソリューションの追求に関する進捗発表をしました。ぶっちゃけ、ガンガンスケールアウトできて、memcached級のスピードで形式を問わずデータの出し入れ、且つデータを永続的に保存できてHigh Availabilityの要求を満たす代物の追求ですね。

とまあ将来的に友の会が更に発展して外の人に来て頂いたり外のセミナーやカンファレンスで発表したいな〜と思う今日この頃です。

余談ですが弊社が運営するインターネット求人広告事業のFind Job !が10周年を迎えました!冷静に考えると笠原さんがFind Job !のコードを書いていた時、私は13歳。そう考えるとなんかすごいっすね。おめでとうございます!

http://www.find-job.net/10th/